チキンの梅しそ巻揚げ

チキンの梅しそ巻揚げ

今夜のメニューicon38
混ぜご飯・玉ねぎとワカメの味噌汁・チキンの梅しそ巻揚げ
切干大根の煮物・さつまいものレモン煮

今日はまったりな一日でした。
時間もたっぷりあったので、面倒メニューにチャレンジicon32
余裕があると食卓も華やぎますね♪♪

ちなみに昨日は、『てんか』さんの餃子のみ
かなり手抜きicon20icon20ですが・・・
とっても美味しいので、餃子のみでも文句は言われませんでしたよ。
美味しい証拠ですよね(*^-゚)⌒☆
写真載せたいところですが・・・
焼きを失敗してしまい・・・ちょっと?? 焦げ気味icon07
とてもお見せできません(´ヘ`;)とほほ・・
てんかさん、上手な焼き方の秘訣があれば教えて下さい
(≧人≦●)ぉ願ぃしましゅ☆


同じカテゴリー(今日の夕飯)の記事
ぶた肉の変わり揚げ
ぶた肉の変わり揚げ(2009-12-03 20:03)

煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグ(2009-11-30 20:38)

鶏の磯辺揚げ
鶏の磯辺揚げ(2009-11-02 20:14)

カレーピラフ
カレーピラフ(2009-10-28 20:51)

ロールキャベツ
ロールキャベツ(2009-10-27 20:44)

ハマチの照り焼き
ハマチの照り焼き(2009-10-26 20:13)

この記事へのコメント
こんばんは(^^ゞ
上手な焼き方ですかぁ!?
色んな焼き方があるので代表的な焼き方を

まずはフライパンはテフロン加工が良いですね!!
先にフライパンを温めておくやり方と

冷めたフライパンに餃子を並べるやり方とありますが…。

ウチの焼き方はを載せてますので、

今回はを簡単に書いてみま〜す♪
1・温めたフライパンに(ホットプレートだと200度)薄くごま油をぬります。
2・餃子を並べま〜す♪
(良く凍った状態の餃子は軽く叩いてあげればバラけるので、やってみて下さ〜い。)
3・お湯を餃子1/3弱入れま〜す。
(この時ジュワァ〜!って湯気が出るのでやけどに注意してくださいね)
4・蓋をして水分が無くなるまで中火〜強火で蒸します。(5分位です。)
5・水分が無くなったらごま油を餃子と餃子の間にたらします。(ここで皮をパリッとさせま〜す) 6・1分位強火で焼き上げま〜す。(お好みの焼き加減に仕上げて下さいね(ヾ(^▽^)ノ

こんな感じですが…。
分かります!?

野菜餃子は良く蒸していただいた方が野菜の旨味が出るので良く蒸しあげて下さいね♪

焦げちゃうのが心配でしたら中火でゆっくりが良いと思います!最後にごま油でパリッともポイントですよ♪ヾ(^▽^)ノ

試してみて下さいね♪

長々とすいませんです!m(_ _)m
Posted by 餃子工房てんか at 2009年02月11日 20:41
てんかさん、丁寧に教えていただいてありがとうございます♪♪
やっぱり丁寧に焼かないとダメって事ですね~。
お湯をいれるのが面倒だから、いきなり水だったし・・・
こりゃうまく焼けないはずです(;´д`)トホホ・・・
てんかさんの記事で登場するような、キレイな餃子が焼けるよう
手順をふんで頑張ります♪♪
次回、てんかさんの餃子メニューの日は、きれいな写真で登場できるといいな(*^-^)ニコ
Posted by まゆ❤まゆ❤ at 2009年02月11日 22:15
まゆちゃん、次回のてんかさんの餃子が夕食のメニューになる日を、心待ちにしています。。。

今度は、いつかな~???がんばってね!!!
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2009年02月12日 00:40
げんちゃん、次回こそは頑張ります(*^-゚)vィェィ♪
お手本通りに焼いてみますよ。
それでも焦げたら・・・また、てんかさんに相談だわ(*^.^*)エヘッ
Posted by まゆ❤まゆ❤ at 2009年02月12日 20:13
餃子焼き方?

水の量も問題だから

うまくいくときと
大失敗のとき
あります。
Posted by 三匹亀さん at 2009年02月12日 20:36
三匹亀さん、毎回成功で出来たらどんなにうれしいか・・・。
せっかく美味しい餃子だから、見た目も美しくなくては・・・
次回にリベンジですよp(*^-^*)q ♪
Posted by まゆ❤まゆ❤ at 2009年02月12日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
チキンの梅しそ巻揚げ
    コメント(6)